都心にありながら緑豊かなキャンパスで知られる立教大学。
その秋の風物詩といえば、毎年多くの来場者で賑わう「学園祭」です。
伝統と学生たちの活気が融合した立教大学の学園祭は、都内でもトップクラスの人気を誇ります。
そして、学園祭の最大の目玉といえば、豪華ゲストを招いて行われるライブやトークショー!毎年「今年は誰が来るの?」と大きな話題になりますよね!
この記事では、立教大学学園祭2025の開催に先駆けて、
- 2025年のゲスト・芸能人情報
- チケットの入手方法や注意点
- これまでの歴代豪華ゲストの振り返り
- 学園祭を120%楽しむためのポイント
といった内容にスポットを当て詳しく解説していきます!
立教大学学園祭2025のゲスト・芸能人情報
それでは早速、立教大学学園祭2025 ゲストや芸能人情報について見ていきましょう!
立教大学学園祭2025の開催概要(日程・場所)
立教大学の学園祭は、池袋キャンパスと新座キャンパスの2か所で開催されます。それぞれ雰囲気が違うので、両方訪れてみるのもおすすめですよ。
池袋キャンパス:St.Paul’s Festival(SPF)
- 開催日程:2025年11月3日(月・祝)~5日(水)
- 開催時間:10:00~17:00(日によって多少変わることがあります)
- 会場:立教大学池袋キャンパス
新座キャンパス:IVY Festa(アイビーフェスタ)
- 開催日程:2025年11月3日(月・祝)~4日(火)
- 会場:立教大学新座キャンパス
今年のSPFのテーマは「Humorous(ユーモラス)」。池袋キャンパスでは3日間かけてさまざまな企画が繰り広げられ、約5万人もの来場者が予想されているんです。かなりの盛り上がりが期待できそうですね。
2025年のメインゲストは誰?(お笑い・アーティスト)
2025年の立教大学学園祭には、すでに何組もの豪華ゲストの出演が発表されています。ジャンルも幅広くて見応えたっぷりですよ。
池袋キャンパス(SPF)のゲスト
- 窪塚愛流(俳優・タレント):11月5日、放送研究会の企画に登場します
- Chilli Beans.(バンド):大型ライブ企画「UNITY」で熱いパフォーマンスを披露(11月3日)
- TETORA(ガールズロックバンド):大型ライブ企画「Liaison」に出演(11月4日)
- iLiFE!(アイドルグループ):アイドル企画「Rikkyo Idol Stage」でキュートなステージを見せてくれます(11月4日)
新座キャンパス(IVY Festa)のゲスト
- サルゴリラ(お笑いコンビ)
- そいつどいつ(お笑いコンビ)
- 西村ひろち(お笑い芸人)
新座キャンパスは今年、なんと豪華3組もの芸人さんが登場する贅沢な構成になっています。笑いたい方は新座へ急げ!という感じですね。
各ステージ企画のゲスト情報
9号館大教室ステージの芸能人ゲスト
立教大学放送研究会が手がける9号館大教室ステージでは、「窪塚愛流」さんがゲスト出演します。
- 開催日時:11月5日(土)14:00~
- 会場:立教大学池袋キャンパス 9号館大教室
- 観覧料:無料
- チケット:LivePocketでの事前申し込みが必要(先着制または抽選制)
窪塚愛流さんといえば、俳優の窪塚洋介さんの長男としても知られていて、モデルや俳優として活躍中です。
学生さんでも一般の方でも誰でも観覧できますが、事前にチケット(整理券のようなもの)を申し込んでおく必要があるので忘れずに。
大型ライブ企画「UNITY」の出演アーティスト
今年の大型ライブ企画「UNITY」には、人気急上昇中のバンド**Chilli Beans.**がスペシャルワンマンライブを開催します。
- 開催日時:11月3日(日)開場13:00、開演14:00
- 会場:立教大学池袋キャンパス タッカーホール
- チケット料金:
- 前方チケット:3,800円
- 一般チケット:3,000円
- 立教生チケット:2,600円
Chilli Beans.は、アニメの主題歌やドラマのタイアップ曲など数々のヒット曲を世に送り出している人気バンドです。実は昨年2024年も同じ企画に出演して大盛況だったので、今年も期待値が高まっています。生で聴くと迫力が違いますよ。
アイドル企画「Rikkyo Idol Stage」の出演者
アイドル企画には、5人組のガールズグループiLiFE!(あいらいふ)が登場します。
- 開催日時:11月4日(火)開場11:00、開演11:45
- 会場:立教大学池袋キャンパス タッカーホール
- チケット料金:
- 前方チケット:3,800円
- 一般チケット:3,000円
- 立教生チケット:2,600円
iLiFE!は、キュートなパフォーマンスとついつい口ずさんでしまうようなキャッチーな楽曲で人気を集めているアイドルグループです。

ワンマンライブならではの、ファンとの距離の近さも魅力の一つですね!
トークショーのゲスト(俳優など)
大型ライブ企画「Liaison」では、TETORA(ガールズロックバンド)がワンマンライブで会場を熱くします。
- 開催日時:11月4日(火)開場14:30、開演15:15
- 会場:立教大学池袋キャンパス タッカーホール
- チケット料金:大型ライブと同じ価格設定です
TETORAは大阪出身のガールズロックバンドで、エネルギー全開のライブパフォーマンスが持ち味なんです。

しかも学園祭限定のコラボグッズも販売されるとのことで、ファンの方は絶対に見逃せない企画になっています。



立教大学学園祭2025のチケット情報と入手方法
立教大学学園祭のチケット情報と入手方法をご紹介しますね!
2025年学園祭のチケット種類と料金
立教大学学園祭のチケットは、どの企画を観るかによって種類や料金が変わってきます。事前にチェックしておくと安心ですよ。
前方チケット、一般チケット、立教生チケットの比較
大型ライブ企画やアイドル企画などの有料公演では、次の3種類のチケットが用意されています。
| チケット種類 | 料金 | 特徴 |
|---|---|---|
| 前方チケット | 3,800円 | ステージに近い前方エリアで観覧できます。一般の方も立教生も購入可能です |
| 一般チケット | 3,000円 | 一般来場者向けのスタンダードなチケットです |
| 立教生チケット | 2,600円 | 立教大学の在学生向けのお得な割引チケットです |
ここがポイント:立教生チケットは、立教生の方が購入したものであれば、一緒に行く一般の方も入場できるんです。
友達や家族と一緒に行く予定なら、立教生の方にチケットをお願いすると少しお得になりますね。
チケットの販売期間と購入方法(LivePocketなど)
チケットはすべて、LivePocket-Ticket(ライブポケット)という専用のウェブサイトで販売されています。
購入の手順はこんな感じです。
- LivePocket-Ticketの公式サイトにアクセス
- 立教大学学園祭の中から観たい企画を探す
- 会員登録をする(初めて使う方のみ)
- チケットを選んで購入手続きを進める
- チケットはスマートフォンに表示されるデジタル形式で届きます
販売のスケジュール:
- 学園祭LIVE立教生先行販売:10月1日12:00~
- 一般販売:10月5日(土)12:00~(企画によって異なります)
- 一部の企画は先着順、別の企画は抽選方式になっています
人気企画はあっという間に完売してしまうこともあるので、販売開始と同時に購入するのがベストです。売り切れてもガッカリしないで。追加販売が行われることもあるので、公式のSNSをこまめにチェックしておきましょう。
チケットがないと入場できない企画はある?
タッカーホールで行われる有料公演(大型ライブ、アイドルライブなど)は、必ずチケットが必要になります。
当日券が出ることもありますが、数が限られているので事前に買っておく方が確実です。
一方で、9号館大教室ステージの窪塚愛流さんの公演は無料なんですが、やはり事前にLivePocketでチケット(整理券のようなもの)を申し込んでおく必要があります。
こちらも先着順か抽選制で配られるので、早めの申し込みがカギですね。
学園祭全体への入場についても、企画によっては入場券が求められることがあります。
2024年は完全事前チケット制だったので、チケットがないとキャンパスに入れませんでした。
2025年がどうなるかは、念の為公式サイトで最新情報を確認してみてることをおすすめします。
各企画ごとのチケットに関する注意事項
- 一度に買える枚数には上限があります(4枚まで)
- 違う種類のチケットを一度に買うことはできません(前方と一般を同時購入は不可)
- 小さなお子様連れの場合も、年齢に関わらずチケットが必要な企画もあるので要注意です
- 転売は厳しく禁止されていて、見つかると入場できなくなってしまいます
- 払い戻しは基本的にできませんが、公演が中止になった場合は対応してもらえます
立教大学学園祭 歴代の豪華ゲストを紹介!
過去の学園祭ライブに出演したアーティスト(バンド・歌手)
立教大学学園祭には、これまで本当にたくさんの有名アーティストが登場してきました。振り返ってみると豪華なラインナップに驚きますよ。
2024年:Chilli Beans.、足立佳奈
2023年:the shes gone、エーデルワイス
2022年:Little Glee Monster、BLUE ENCOUNT
2019年:04 Limited Sazabys
2018年:SUPER BEAVER
これらのアーティストの中には、学園祭に出演した後に全国区の人気を獲得したバンドもいるんです。立教大学学園祭は、まさに今をときめくアーティストと出会える貴重なチャンスと言えますね。
歴代のミス・ミスター立教コンテストのゲスト
立教大学の恒例企画といえば「ミス・ミスター立教コンテスト」。こちらにも毎年、華やかな特別ゲストが登場しています。
過去の主なゲスト:
- 2019年:大野拓朗さん、平祐奈さん
- 2017年:玉木宏さん、山田親太朗さん
ミスコンは11月3日にタッカーホールで開催される予定で、開場10:00、開演10:30となっています。
昨年度のファイナリストたちもゲストとして登場して、コンテストを盛り上げてくれるんですよ。
過去のトークショーゲスト(俳優・タレント)
立教大学学園祭には、俳優さんやタレントさんも数多く出演してきました。
どの年を見ても豪華すぎて目移りしてしまいますね!
2024年:
- 福本莉子さん(俳優)
- 狩野英孝さん&ジグザグジギー(お笑い)
- みのもんたさん(タレント)
2023年:
- 手越祐也さん(歌手)
- IKKOさん(タレント)
- レインボーさん(芸人)
- 高橋文哉さん(俳優)
- 高橋花林さん(声優)
2019年以前:
- 橋本環奈さん(女優)
- 磯村勇斗さん(俳優)
- アンミカさん(タレント)
- 馬場ふみかさん(女優)
- 重盛さとみさん(タレント)
- 中村悠一さん(声優)
こうして見ると、立教大学学園祭は音楽だけでなく、お笑いから俳優、声優まで幅広いジャンルのゲストを迎えることで「学祭の総合力」をアピールしてきたんですね!
立教大学学園祭2025をより楽しむための情報
ここからは立教大学学園祭2025をより楽しむための情報をお届けします!
模擬店やその他のイベントの規模・内容
立教大学学園祭には、なんと約116もの団体が参加していて、キャンパス全体がお祭りムードに包まれます。
模擬店の魅力:
- 各サークルや学生団体が工夫を凝らして出店しています
- 焼きそば、たこ焼き、から揚げといった定番メニューが揃っています
- エスニック料理やスイーツなど、バラエティ豊かなメニューが楽しめます
- 立教名物の「立コレ」(ファッションショー)関連のブースも登場します
その他の見逃せない企画:
- おばけ屋敷企画:毎年行列ができる人気の恐怖体験アトラクション
- のど自慢大会:新座キャンパスで開催される参加型イベント
- バルーンリリース:虹色のバルーンを空へ飛ばす感動的な演出
- 立教コレクション(立コレ):11月5日開催のファッションショー、前方優先券もあります
学園祭では、ステージでのパフォーマンスや展示企画も盛りだくさんで、朝から夕方まで飽きることなく楽しめちゃいます。
学園祭の事前予約は必要?(対面形式のイベント)
2025年の入場システムについては、まだ正式な発表を待っている状況ですが、参考までに2024年の情報をお伝えしておきますね。
2024年は完全事前チケット制が採用されて、チケットを持っている方だけが入構できるシステムでした。一般入場券は日ごとに販売されていて、LivePocketで購入する形式だったんです。
事前予約が必要になりそうな企画:
- タッカーホールで行われる大型ライブ・トークショー
- 9号館大教室ステージ
- ミス・ミスター立教コンテスト
- 立教コレクション
事前予約なしで楽しめそうな企画:
- 模擬店での食べ歩き
- 屋外で行われるステージ
- 展示企画
新座キャンパスのIVY Festaは、基本的に事前予約なしで自由に入場できる形式が多いのですが、芸能人ゲストのステージなど一部の企画では整理券が必要になる可能性もあります。
最新情報は、立教大学学園祭SPF運営委員会の公式サイトやSNS(Twitter: @RIkkyofes__SPF、Instagram: @stpaulsfestival)で随時アップデートされるので、必ず確認しておきましょう。
立教大学学園祭2025は、豪華なゲストと盛りだくさんの企画で、学生さんはもちろん一般の方も心から楽しめる一大イベントです。
チケットは早めにゲットして、池袋と新座、それぞれのキャンパスで秋の素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。
きっと忘れられない一日になるはずです!


